fc2ブログ

ガンペパ組立工場

 

胸部の続き&腹部 

昨晩の続きです。
01
胸部等の曲面部分が作りにくいということで
リクエストをいただいたので、本日がメインの
説明となります。

では、早速いってみましょう。
本家の順番通りには作ってませんのであしからず。
ではまず、
02
83を細めの丸棒などを使って写真のように
湾曲させます。

03
黒い糊代を裏側に貼り付けます。
糊代同士が干渉するところはカット推奨です。
この時点でもう一度Rを付けると良いかも!
写真ではわかりにくいですが、カット面の白色が
気になる部分を裏側からマーカーで塗ってあります。

04
84の糊代も同じように裏に貼り付け、83に
貼り付けます。83を組み立てます。

05
80を組み立てます。これが今日のメインかな。
赤線部分も折り筋を入れましょう。
黄色の矢印方向で湾曲させます。

06
湾曲させたあたりから貼り付けていきます。
ここからは写真の順に組み立てていくと
作りやすいかと思います。
07
08
09
10
11
ここまで細かく分けなくてもできますけどねw

12
62です。写真は逆さです。赤線部も折り筋を入れましょう。
このパーツも湾曲させます。

13
62,63を組み立てます。
63は特に問題ないと思うので省略。

14
全部を貼り付けますが、先に80と83を付けると良いと思います。

01
全部を組み合わせます。

15
49を組み立てます。

16
腰部に貼り付けますが、結構きついかもしれません。
糊代が歪んで貼り付けられないかもしれませんが、
しっかり固定されると思うので大丈夫でしょうw

1718
上半身を付けて今日の部分は完成です。
お疲れ様でした。

自分としては昨晩の部分の方が大変でした。
次回は首周辺です。
頭まではどうかな~?
ではでは
スポンサーサイト



category: イングラム

コメント

裏側から!
目から鱗が落ちました。
表から塗ると太くなったり、はみ出したりするんですよね。
勉強になります。

URL | じょーしー #-

2011/06/22 00:59 * edit *

Re: Re: タイトルなし

>じょーしーさん
僕も知ったときは目から鱗でした。
これは”萌紙”というところの水楽さんの技です。
アニメのキャラなどをペパクラ化されてる方で、
他にも色々な技術を持っているので勉強になりますよ!

URL | unin #-

2011/06/22 10:18 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://unins.blog77.fc2.com/tb.php/60-2e4ec00f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

メールフォーム

最新トラックバック

RSSリンクの表示

QRコード

FC2カウンター